top of page

※最新情報は、更新頻度の高いTwitterやFacebook、Instagramでもご確認下さい!(お気軽にフォロー下さい)⇒

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Instagram

October 24, 2019

10/25(金)独演会IV Rei-sonic Theater vol.4 尺八×映像の《アンサンブル》

10/25(金) 黒田鈴尊 独演会IV Rei-sonic Theater vol.4

18:30開場 19:00開演

@トーキョーコンサーツ・ラボ

チケット 一般3500円 学生3000円

(限定80席)

尺八本曲×映像の《アンサンブル》

 

予定演目

 

一、古典本曲 本手調子

二、古典本曲 虚空

三、根笹派錦風流本曲 通り・門附・鉢返し

四、琴古流本曲 盤渉調

五、琴古流本曲 鹿の遠音

六、古典本曲 宮城野鈴慕

 

 

本公演では尺八奏者・黒田鈴尊による古典尺八本曲と、メディアアーティスト・宮本MAXによる映像との“アンサンブル”をお届けします。映像は尺八の音に反応して変化し、尺八はさらにその映像からもインスピレーションを得ながら演奏されます。

尺八独奏の世界の体感のアップデートに挑みます。

 

主催 東京コンサーツ

チケット発売10月1日

ご予約・お問い合わせ https://tocon-lab.com/

July 29, 2019

令和元年度文化庁文化交流使 帰国のご報告

帰国致しました!
拝命致しました令和元年度文化庁文化交流使として丁度丸々2ヶ月の間、6カ国16都市にて計およそ34公演/講義/WSの任務を遂行させて頂きました。文字通り世界中の、本当に沢山の皆様にご協力賜りました。心より感謝申し上げます。
この機会に新曲を委嘱させて頂きました作曲家の皆様、各国で再演を叶えさせて頂きました作曲家の皆様、各コンサートで助演賜りました各国の音楽家の皆々様、各公演をオーガナイズ下さいました皆様とそのサポートをして下さいました皆様、沢山の様々なご協力を賜りました各国大使館、在外領事館、国際交流基金の担当者の皆様、各会場で音時空を共有させて頂いた沢山の皆様、そしてこのようなチャンスを賜りました文化庁の皆様と、いつも御指導賜ります青木鈴慕先生、いつも応援して下さいます皆々様に、この場をかりまして改めて、心より御礼申し上げます。ありがとうございます!

中国(北京、蘇州、青島)、イタリア(ミラノ)、ブラジル(ロンドリーナ、アプカラナ、クリチバ、サンパウロ)、フランス(パリ)、ドイツ(シュトッツガルト、デトモルト、レムゴ、ベルリン、ケルン、ミュンヘン)、ポルトガル(リスボン)を訪問させて頂きました。

全ての土地に今すぐ再訪したい位です。再訪叶ったら今度は何しようとか、言葉に尽くせない経験とか、頂いた感想や交流した様々な思い出が溢れて溢れて走馬灯のように脳内を巡っております。

全てを糧として、これからの活動に思い切り活かして参ります。
この度は、誠に、ありがとうございました。

July 26, 2019

文化庁文化交流使 リスボン公演のご報告

リスボンで大変お世話になりましたEuropean Shakuhachi Societyと、Summer School参加者関係者の皆々様、誠にありがとうございました!只管吹き、沢山の交流が叶い、忘れられない夏になりました。むしろこれから盛り上がっていく開催期間中ですので後ろ髪を引かれながら帰国します!
またお会い出来る機会を、心より楽しみにしております。

July 24, 2019

文化庁文化交流使 ケルン公演とミュンヘン公演のご報告と、リスボン公演

ケルン、ミュンヘンでお世話になりました皆様、誠にありがとうございました!

ケルン夏祭りでは屏風と毛氈をご用意頂いたお陰様で久々の正座での演奏と、歩きながらの演奏の両方が叶ったのも嬉しかったです。ミュンヘン日本祭りでの野外演奏では、人々だけでなく樹々と草木にも聴いてもらっている感覚を味わいました。

さて、初ポルトガル・リスボンに到着しました。拝命致しました令和元年度文化庁文化交流使としては最終訪問地です。

European Shakuhachi Societyが開催するSummer Schoolに講師として参加いたします。
バックパッカーの皆様におかれましても、ポルトガルは最後に行き着く楽園であるとも云われることを伺いました。耳目を広げながら任務遂行につとめて参ります。

リスボンでのスケジュールは、一件加わりまして、以下です。沢山の尺八愛好家の皆様と交流叶うことを心より楽しみにしております。

In July,
25th.European Shakuhachi Society Summer School

14:00~16:45 WS “さらし幻想曲” 尺八パート

22:15~Late Night Shakuhachi Open Jam

26th.European Shakuhachi Society Summer School
・14:00~16:45 WS “さらし幻想曲”合奏
三絃/Gahô Takahashi 箏/Mieko Miyazaki

・19:00~Concert
黒田演奏曲
Atsuhiko Gondai “Swan Song”(2018)

http://lisbon2019.shakuhachisociety.eu/

July 19, 2019

文化庁文化交流使 ベルリン公演のご報告と、ケルンとミュンヘン、リスボン公演

ケルンへ向かっております。ベルリンでお世話になりました皆様、ありがとうございました!

足立智美氏の新作は私にとって初3D楽譜で、毎回演奏がまるっきり変わることも確実で、一刻も早く日本で再演したい作品です。今回の文化庁文化交流使の任務で委嘱初演させて頂いた作品たちは全て、来年日本で再演予定です。どうぞご期待下さい♪
再演しました山本和智、坂田直樹、網守将平、木村恵理香各氏の作品も、指笛と歓声、Bravoの声で受け止めて頂きました!嬉しかった!素晴らしい作品をありがとうございます。

さて、残り三都市!初ドイツの次は初ポルトガル。近郊の皆様、この機会にお目にかかれましたら嬉しいです。

In July,

20th.ケルン夏祭り 
13:30~14:30に出演
 

21th.ミュンヘン日本祭り 
13:20~13:40,
16:00~16:20に出演
https://www.japanclub-munich.de/…/veranstal…/2019_05_15_1982

25th.European Shakuhachi Society Summer School
14:00~16:45 WS “さらし幻想曲” 尺八パート

22:15~Late Night Shakuhachi Open Jam

26th.European Shakuhachi Society Summer School
・14:00~16:45 WS “さらし幻想曲”合奏
箏/ Mieko Miyazaki 三絃/Gahô Takahashi

・19:00~Concert
黒田演奏曲
Atsuhiko Gondai “Swan Song”(2018)

http://lisbon2019.shakuhachisociety.eu/

Photo by Photomusix/C.Marx

1 / 1

Please reload

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Instagram

© 2016 Reison Kuroda & Kahneman, Inc.

bottom of page