top of page

※最新情報は、更新頻度の高いTwitterやFacebook、Instagramでもご確認下さい!(お気軽にフォロー下さい)⇒

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Instagram

尺八独演会2022 開催のお知らせ

東京では2年ぶりの独演会、昼夜完全別プログラムの2公演が開催決定致しました。

昼の部は3つのスタイルによる古典尺八本曲と、オリジナリティ溢れる活動で唯一無二の歌声と爪音を響かせる森川浩恵氏をお招き致しまして、古典をたっぷりと。夜の部は『2022年の尺八は今夜〜本曲の現在進行形〜』と銘打たれました。ベルリン初演を経て遂に日本初演となる足立智美氏による邦楽界では初であろう3D楽譜曲に加え、コロナ禍において音楽家の活動可能性を拡張した仮想音楽家レジデンス・アカデミーでオンライン初演したケルン在住の横川朋弥氏の日本初演曲、満を持して世界初演の露木正登氏と木下正道氏の新作、現代日本音楽界を代表する西村朗氏、藤倉大氏の未来の古典となる傑作、さらには没後30年のピアソラ「タンゴ・エチュード」よりを。

同時代音楽としての尺八、2022年の“今“だからこその尺八をお届け致します。


黒田鈴尊 尺八独演会2022

7月9日(土)サンパール荒川 小ホール

入場料:3000円/学生1500円

昼夜各部入替制(各部に入場券をお求め下さい。)

昼夜通しチケット:5000円/学生2500円

お申し込み : TIGET

https://tiget.net/events/178764

お問合せ: 黒田鈴尊尺八独演会2022実行委員会 shaku8today@gmail.com


○昼の部『今響く古典』 13:30開場/14:00開演

錦風流本曲 調・下り葉

琴古流本曲 厂音柱の曲・砧巣籠

吉沢検校 千鳥の曲  ※

菊岡検校 ままの川  ※

古典本曲 虚空

※共演/箏・三絃 森川浩恵


●夜の部『2022年の尺八は今夜〜本曲の現在進行形〜』

17:30開場/18:00開演

足立智美 古代中国の実験音楽第5番 ~楽経から~一つないし二つの尺八と三次元楽譜による(2019)日本初演

アストル・ピアソラ タンゴ・エチュード より(1987)

木下正道 Things Nearby VIII (2019)世界初演

露木正登 哀悼歌(メディテーション)(2018/19)世界初演

西村朗 耿~長管[A管]尺八のための(2000)

藤倉大 ころころ(2015)

横川朋弥 彼岸へ(2020)日本初演


プログラムは予告なく変更になることがございます。


後援:邦楽ジャーナル、邦楽の友、(公財)日本伝統文化振興財団、(特非)日本現代音楽協会、公益財団法人荒川区芸術文化振興財団

詳細はこちら

10/25(金)独演会IV Rei-sonic Theater vol.4 尺八×映像の《アンサンブル》

10/25(金) 黒田鈴尊 独演会IV Rei-sonic Theater vol.4

18:30開場 19:00開演

@トーキョーコンサーツ・ラボ

チケット 一般3500円 学生3000円

(限定80席)

尺八本曲×映像の《アンサンブル》

 

予定演目

 

一、古典本曲 本手調子

二、古典本曲 虚空

三、根笹派錦風流本曲 通り・門附・鉢返し

四、琴古流本曲 盤渉調

五、琴古流本曲 鹿の遠音

六、古典本曲 宮城野鈴慕

 

 

本公演では尺八奏者・黒田鈴尊による古典尺八本曲と、メディアアーティスト・宮本MAXによる映像との“アンサンブル”をお届けします。映像は尺八の音に反応して変化し、尺八はさらにその映像からもインスピレーションを得ながら演奏されます。

尺八独奏の世界の体感のアップデートに挑みます。

 

主催 東京コンサーツ

チケット発売10月1日

ご予約・お問い合わせ https://tocon-lab.com/

令和元年度文化庁文化交流使 帰国のご報告

帰国致しました!
拝命致しました令和元年度文化庁文化交流使として丁度丸々2ヶ月の間、6カ国16都市にて計およそ34公演/講義/WSの任務を遂行させて頂きました。文字通り世界中の、本当に沢山の皆様にご協力賜りました。心より感謝申し上げます。
この機会に新曲を委嘱させて頂きました作曲家の皆様、各国で再演を叶えさせて頂きました作曲家の皆様、各コンサートで助演賜りました各国の音楽家の皆々様、各公演をオーガナイズ下さいました皆様とそのサポートをして下さいました皆様、沢山の様々なご協力を賜りました各国大使館、在外領事館、国際交流基金の担当者の皆様、各会場で音時空を共有させて頂いた沢山の皆様、そしてこのようなチャンスを賜りました文化庁の皆様と、いつも御指導賜ります青木鈴慕先生、いつも応援して下さいます皆々様に、この場をかりまして改めて、心より御礼申し上げます。ありがとうございます!

中国(北京、蘇州、青島)、イタリア(ミラノ)、ブラジル(ロンドリーナ、アプカラナ、クリチバ、サンパウロ)、フランス(パリ)、ドイツ(シュトッツガルト、デトモルト、レムゴ、ベルリン、ケルン、ミュンヘン)、ポルトガル(リスボン)を訪問させて頂きました。

全ての土地に今すぐ再訪したい位です。再訪叶ったら今度は何しようとか、言葉に尽くせない経験とか、頂いた感想や交流した様々な思い出が溢れて溢れて走馬灯のように脳内を巡っております。

全てを糧として、これからの活動に思い切り活かして参ります。
この度は、誠に、ありがとうございました。

文化庁文化交流使 リスボン公演のご報告

リスボンで大変お世話になりましたEuropean Shakuhachi Societyと、Summer School参加者関係者の皆々様、誠にありがとうございました!只管吹き、沢山の交流が叶い、忘れられない夏になりました。むしろこれから盛り上がっていく開催期間中ですので後ろ髪を引かれながら帰国します!
またお会い出来る機会を、心より楽しみにしております。

文化庁文化交流使 ケルン公演とミュンヘン公演のご報告と、リスボン公演

ケルン、ミュンヘンでお世話になりました皆様、誠にありがとうございました!

ケルン夏祭りでは屏風と毛氈をご用意頂いたお陰様で久々の正座での演奏と、歩きながらの演奏の両方が叶ったのも嬉しかったです。ミュンヘン日本祭りでの野外演奏では、人々だけでなく樹々と草木にも聴いてもらっている感覚を味わいました。

さて、初ポルトガル・リスボンに到着しました。拝命致しました令和元年度文化庁文化交流使としては最終訪問地です。

European Shakuhachi Societyが開催するSummer Schoolに講師として参加いたします。
バックパッカーの皆様におかれましても、ポルトガルは最後に行き着く楽園であるとも云われることを伺いました。耳目を広げながら任務遂行につとめて参ります。

リスボンでのスケジュールは、一件加わりまして、以下です。沢山の尺八愛好家の皆様と交流叶うことを心より楽しみにしております。

In July,
25th.European Shakuhachi Society Summer School

14:00~16:45 WS “さらし幻想曲” 尺八パート

22:15~Late Night Shakuhachi Open Jam

26th.European Shakuhachi Society Summer School
・14:00~16:45 WS “さらし幻想曲”合奏
三絃/Gahô Takahashi 箏/Mieko Miyazaki

・19:00~Concert
黒田演奏曲
Atsuhiko Gondai “Swan Song”(2018)

http://lisbon2019.shakuhachisociety.eu/

文化庁文化交流使 ベルリン公演のご報告と、ケルンとミュンヘン、リスボン公演

ケルンへ向かっております。ベルリンでお世話になりました皆様、ありがとうございました!

足立智美氏の新作は私にとって初3D楽譜で、毎回演奏がまるっきり変わることも確実で、一刻も早く日本で再演したい作品です。今回の文化庁文化交流使の任務で委嘱初演させて頂いた作品たちは全て、来年日本で再演予定です。どうぞご期待下さい♪
再演しました山本和智、坂田直樹、網守将平、木村恵理香各氏の作品も、指笛と歓声、Bravoの声で受け止めて頂きました!嬉しかった!素晴らしい作品をありがとうございます。

さて、残り三都市!初ドイツの次は初ポルトガル。近郊の皆様、この機会にお目にかかれましたら嬉しいです。

In July,

20th.ケルン夏祭り 
13:30~14:30に出演
 

21th.ミュンヘン日本祭り 
13:20~13:40,
16:00~16:20に出演
https://www.japanclub-munich.de/…/veranstal…/2019_05_15_1982

25th.European Shakuhachi Society Summer School
14:00~16:45 WS “さらし幻想曲” 尺八パート

22:15~Late Night Shakuhachi Open Jam

26th.European Shakuhachi Society Summer School
・14:00~16:45 WS “さらし幻想曲”合奏
箏/ Mieko Miyazaki 三絃/Gahô Takahashi

・19:00~Concert
黒田演奏曲
Atsuhiko Gondai “Swan Song”(2018)

http://lisbon2019.shakuhachisociety.eu/

Photo by Photomusix/C.Marx

文化庁文化交流使 ベルリン公演

今宵ベルリンにて、足立智美氏オーガナイズ&新作初演を含む公演が20時開演!

氏の新作は
・3D楽譜
・事前に読む物語付き
・演奏時間は最短4分~最長8時間
という超面白作品です!
ベルリン近郊の皆様、この機会にお目にかかれましたら嬉しいです♪

Reison Kuroda (Shakuhachi) / Guest Tomomi Adachi

https://www.lettretage.de/programm/aktuelles-programm/…

July 15 (Mon) 2019
20:00h
Lettrétage
Entrance free

・Program

Oushu Sashi /Masanosuke Jimbo
Liquid Pulse (2018)/Naoki Sakata
ultrafiltration(2018)/Erika Kimura
Ichijyo(1970)/Seiho Kineya
Ancient Chinese Experimental Music -From Yue Jing- No.5 for Shakuhachi with 3D score (2019 premiere)/Tomomi Adachi

休憩

Aquifer A/B(2014) /Kazutomo Yamamoto
Surface of Chimeric Movement(2018) /Shohei Amimori
Tomomi Adachi /Solo
Reison Kuroda/Tomomi Adachi Improvisation

文化庁文化交流使 デトモルト、レムゴ公演のご報告

ベルリンに滞在中です!デトモルト、レムゴの皆様、誠にありがとうございました!

早く日本で再演したくてたまらない新作を書き下ろして下さいましてオーガナイズも賜りましたYasutaki Inamori氏、嬉しい初共演でしたMareike Neumann氏、当日の直前合わせのみで、私の希望曲を沢山合奏して下さいましたYasko Nunomura Linnartz氏(素敵なピアノで夢も叶えて下さりありがとうございます!)、満員御礼かつ暖かいアットホームな公演をオーガナイズ頂きましたYukiko Fukunokami氏、沢山のご協力を賜りました藤田加恵子氏、久々に再会かなった現地でトーンマイスターとして大活躍のTetsuro Kanai氏。録音にご紹介にと沢山のご協力をどうもありがとう!そして沢山のお客様、誠にありがとうございました!

デトモルト公演は事前事後共に新聞記事に!励みになります!ありがとうございます!

文化庁文化交流使 シュトゥットガルト公演のご報告と、リンデン博物館とデトモルト、レムゴ公演

シュトッツガルト三連発ラストと、本日よりの更なる三連発公演をご紹介いたします。

本日はリンデン博物館!大尊敬の先達であられる箏奏者菊地 奈緒子氏と尺八奏者Jim Franklin氏をお迎えして開催される豪華プログラムでお届けいたします。
一昨日と昨日の公演は、現地に留学中の作曲家Ui-Kyung Lee氏にオーガナイズと翻訳をして頂きました!

どうもありがとうございます!写真は一昨日の公演です。

10.July シュトッツガルト
Reison Kuroda spielt Shakuhachi
~Traditionelle, moderne und zeitgenössische Kompositionen
@Linden Museum,19:30~
https://tinyurl.com/y6t8zjtc
Guests:Jim Franklin(Shakuhachi),Naoko Kikuchi(Koto,17strings koto)

明日はデトモルト公演!今をときめく作曲家のYasutaki Inamori氏に新作ソロを委嘱、オーガナイズもお願いいたしました。ありがとうございます!タイトルは“割り切れぬ想い 11の詩句集~尺八独奏のための~!世界初演は明日!氏の尺八二重奏“ひとときひとふき”の尺八ヴァイオリン版初演も♪

11.July デトモルト
Reison Kuroda“Shakuhachi Rezital"
@Klangwerkstatt Detmold
http://www.ensemblehorizonte.de/klangwerkstatt/aktuell/
19:30~
Guest:Mareike Neumann(Violin)

そして明後日はレムゴにてピアニストのYasko Nunomura Linnartz氏とジョイントコンサート♪大好きな曲達のDuoも予定されております。稲森氏の新作ソロ早速の再演、そしてもう何回目になるのか数え切れない坂田 直樹氏のソロ再演も連日やらせて頂いております!

12.July レムゴ
Reison Kuroda(Shakuhachi)&Yasko Nunomura Linnartz(Piano)
@Hangstein5 LemgoーLieme
20:00~
http://spanische-gitarre.de/

ドイツはシュトッツガルト、デトモルト、レムゴ近郊の皆様、この機会にお目にかかれましたら何よりも嬉しいです♪

文化庁文化交流使 パリJapanExpo公演のご報告とドイツ公演

パリのJapanExpo独演会2Days終演致しました!
沢山のお客様とお世話になりました皆々様、誠にありがとうございました。Merci beaucoup!
初めてのフランス・パリ。散歩できたセーヌ川の畔と少しだけ嗜んだ赤ワインも一生の思い出になりました。

さて、明日からはドイツです。22日まで滞在して沢山の皆様にご協力賜りながら公演をして参ります。詳細は順次、追記投稿して参りますが、以下に簡単にドイツでのスケジュールを掲載いたします。
ドイツ近郊の皆様、この機会にお会い出来ましたら何より嬉しいです♪
まずは明日からシュトッツガルト公演3Days!

In July,

08.シュトッツガルト
A Lecture Concert in SALON 34
@Kunstraum 34 (Filderstraße34)
19:00~
http://www.kunstraum34.de

09.シュトッツガルト
Shakuhachi Seminar
@Staatliche Hochschule für Musik und Darstellende Kunst Stuttgart, Room 8.23
16:00~18:00
https://www.hmdk-stuttgart.de/home/

10.シュトッツガルト
Reison Kuroda spielt Shakuhachi
~Traditionelle, moderne und zeitgenössische Kompositionen
@Linden Museum,19:30~
https://tinyurl.com/y6t8zjtc
Guests:Jim Franklin(Shakuhachi),Naoko Kikuchi(Koto,17strings koto)

11.デトモルト
Reison Kuroda“Shakuhachi Rezital"
@Klangwerkstatt Detmold
http://www.ensemblehorizonte.de/klangwerkstatt/aktuell/
19:30~
Guest:Mareike Neumann(Violin)

12.レムゴ
Reison Kuroda(Shakuhachi)&Yasko Nunomura Linnartz(Piano)
@Hangstein5 LemgoーLieme
20:00~
http://spanische-gitarre.de/

15 .ベルリン
Reison Kuroda (Shakuhachi) / Guest Tomomi Adachi
https://www.lettretage.de/programm/aktuelles-programm/…
@Lettrétage,20:00~

20.ケルン
ケルン夏祭り 
13:30~14:30に出演
https://www.jki.de/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E…/…/das-institut.html

21.ミュンヘン
ミュンヘン日本祭り 
13:20~13:40,
16:00~16:20に出演
https://www.japanclub-munich.de/…/veranstal…/2019_05_15_1982

文化庁文化交流使 サンパウロ公演のご報告とパリJapanExpo公演

“あなたの前世はブラジル人だったね”
と言われました。ショーロ、バイヨン、ボサノバに挑戦したサンパウロ公演を聴いてくれた現地の方から!バックビートがきこえるだけで体温が0.5℃~1℃上がる気がするので、てっきりジャマイカンかと思い込んでいる話もしましたら、
“いや、ブラジル人だ。もう少し滞在したら自分でも確信するでしょう”
と太鼓判まで押されたのでした(笑)

どんな音もポジティブなコミュニケーションの一部となる音楽空間。今度は日本で♪

ロンドリーナ、アプカラナ、クリチバ、サンパウロの皆様、ありがとうございました!Muito Obrigado!
 

さて、只今よりサンパウロからフランスに飛びます!
パリで開催されるJapanExpoにて、下記2日間出演致します。
スケジュールはこちら。

7/6(土)11:30~12:15/サイン会@SUMIRE、16:15~16:45/独演会@SAKURA

7/7(日)13:30~14:00/独演会@SAKURA、14:30~15:15/サイン会@SUMIRE

パリ近郊の皆様、この機会にお会い出来ましたら幸甚の至りです♪

詳細はこちら

文化庁文化交流使 サンパウロ公演のご報告

本日7/2と明日7/3、サンパウロにて公演とワークショップが開催されます。
ブラジルの音楽家と、PixinguinhaとA.C.Jobimのあまりにも美しい作品たちを尺八で奏でることは、夢でした。Gabriel Levy氏(ブラジル音楽賞にてベストプロデューサー賞)とShen Ribeiro氏(藝大尺八専攻の大先輩)との共演にて本日、それが叶います!

国際交流基金サンパウロ日本文化センターにオーガナイズ頂きました。ありがとうございます!
https://fjsp.org.br/

文化庁文化交流使 クリチバ市移民祭り公演のご報告

クリチバ移民祭りで出会った皆様、誠にありがとうございました!

ソロで吹くことはなかなかないだろうという広さの会場で、あえて古典と古謡童謡に絞ったプログラムで挑戦してみて、日本の“うた”の身震いするような魅力と、みんなが知っている旋律をひとりで吹くことの面白さ(どんな風に吹いてもその曲になる、みんなの脳味噌ではその曲が鳴っている上で即興することの半端ない愉しさ)に改めて開眼した独演会になりました!

詳細はこちら

文化庁文化交流使 クリチバ市移民祭り公演と、アプカラナ桜祭り公演のご報告

クリチバに到着しました!明日は移民祭りにて16時から30分間の独演会です。
会場がメッセであるということで、古典と童謡~即興で体当たりすることに決めました!

写真は昨晩のアプカラナ桜祭りの舞台です。

 

また、先日のロンドリーナ・エキスポジャパン、アプカラナ桜祭り、クリチバ市移民祭りにおける私の出演情報について、記事にして下さっておりました!ありがとうございます。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1268948543283175&id=165931316918242

文化庁文化交流使 アプカラナ桜祭り公演と、エキスポ・ジャパンと尺八ワークショップのご報告

本日はアプカラナ桜祭りに出演します!21:30から30分間!ワークショップでの反響を活かして今宵は童謡も取り入れてみます~独演会inアプカラナ♪

一昨日の一心太鼓Jr.チームとのワークショップでは、“よさこい鳴子踊り”の音楽を用いてコラボレーションを試みました♪私は高知県は高知城のすぐ麓に小学生低学年の頃住んでおりましたので、よさこい節とよさこい鳴子踊りは身に染みてるのです。同じ祭り音楽をロンドリーナの皆さんもよくご存知で、すぐご一緒に音楽出来ることの、縁の深さをしみじみ感じました。ほんとに、いい曲だな~そして、一心太鼓Jr.チームの溌剌爆発エネルギーに心うたれました!


また、エキスポジャパンの写真も頂きました♪
共演とワークショップをオーガナイズしてくださいました一心太鼓主宰のLucas Muraguchi氏、本当にありがとうございました!また是非ご一緒しましょう♪

文化庁文化交流使 ロンドリーナにて尺八ワークショップ

昨晩と今晩はロンドリーナの和太鼓グループ「一心太鼓」さんと尺八ワークショップ!
私の講義公演の後すぐそばで本気の演奏を聴かせてくださいまして、これはもう本当に感動しました。流石ブラジルのコンテスト優勝グループの迫力と集中力。そして、なにより、“めちゃくちゃ、今を、楽しんでる感”にぞっこんです。
眼鏡と服が振動する(ということは身体細胞はもっと振動している。心はもっとさらにでしょう。)快感は久々で、アコースティックでこんなことが出来るのかと、改めて和太鼓の可能性に開眼しました!
今晩も楽しみです♪

文化庁文化交流使 エキスポ・ジャパン公演

明日はブラジルはロンドリーナにて一発目~エキスポ・ジャパン!
パラナ州の大きな新聞(フォーリャデロンドリーナ紙)の一面で記事が掲載されたとのことで共有させて頂きます。ありがとうございます!

6/23(日)19:00〜19:30にて太鼓グループ『一心太鼓』と初共演!
19:30〜は独演会。曲は会場で決めます!

お近くの方は是非ともおいで下さい♪

詳細はこちら

文化庁文化交流使 ミラノ日本人学校と国立ブライデンセ図書館公演のご報告とmdi ensembleとの公演

ミラノは残すところ21日のmdi ensembleとの公演@SPAZIO SIRINです。

詳細は以下にイタリア語で記載致します。
http://www.mdiensemble.com/e…/reison-kuroda-allo-shakuhachi/

21/06/2019 
Orario 21:00
Sede Spazio Sirin
Indirizzo Via Vincenzo Vela 15, Milano

PROGRAMMA

Masanosuke Jimbo – Oshu-Sashi per shakuhachi
Wolfgang Amadeus Mozart – Quartetto in re maggiore K.285 per shakuachi, violino, viola e violoncello
Erika Kimura – The touch of colors per shakuhachi, violino, viola e violoncello (prima assoluta)
Yuki Urabe – Apnea per shakuhachi (prima assoluta)
Yu Kuwabara – Six voices per shakuhachi, flauto, clarinetto, violino, viola e violoncello

 

Reison Kuroda shakuhachi

Sonia Formenti flauto
Paolo Casiraghi clarinetto
Lorenzo Gentili-Tedeschi violino
Paolo Fumagalli viola
Giorgio Casati violoncello

Yuki Urabe direttore

昨日は小里 明子先生のアテンダントによるミラノ日本人学校公演と、国立ブライデンセ図書館公演の二本立て。

偶然イタリア滞在時期が重複し且つ当日夜帰国の便の須賀 麻里江氏が助演してくれました!尺八とバロックヴァイオリンのデュオは生徒にも一般のお客様にも大好評を賜りました!図書館公演では総領事様にも御同席とご挨拶を賜りました。ありがとうございました!


11月17日には、須賀氏率いる古楽と映像とのユニット“弾丸”と、我等が映像と尺八&MSP等電子音楽のトリオ“1÷0”での対バン公演《映像と音楽のコントラプンクトゥス》をトーキョーコンサーツ・ラボにて開催致します!詳細間近!

文化庁文化交流使 ミラノ音楽院にて講義と公演のご報告と国立ブライデンセ図書館公演

昨日はミラノ音楽院で講義と公演でした。毎曲の拍手が物凄くてエネルギーを沢山頂きました。ありがとうございました!
羽ばたいている写真も届きました。
本日は6月21日MDI ENSEMBLEとの公演の初合わせ!夢でしたモーツァルトのフルート四重奏曲k.285に初挑戦、Tongyeong International Music Festivalで初演致しました桑原 ゆう氏の“Six Voices for solo shakuhachi and 5 musicians”の念願の再演、そして木村 恵理香氏の新作四重奏“The touch of colors”を共演します。そして浦部 雪氏の新作ソロ初演も!タイトルは“Apnea”!意味は無呼吸!
このミラノ初演含むアンサンブルとのプログラムはそのまま日本に持ち帰り再演をしたいです。

6月18日はなんだか物凄い国立図書館で以下の公演があります。何万冊の蔵書とミラノの古い歴史空間ならでは音が楽しめることでしょう♪お近くの方、是非おいでください♪

Reison Kuroda plays
“Shakuhachi World from Traditional to Contemporary and Now”
@国立ブライデンセ図書館:Biblioteca Nazionale Braidense 
www.braidense.it - www.mediabrera.it 

16:00~18:00
Program

1.Koku
2.Shika no Tone
3.Oushu Sashi /Masanosuke Jimbo
4.Hozan Yamamoto /Nikan no Fu(1975)#
5.Naoki Sakata /Liquid Pulse(2018)
6.Atsuhiko Gondai /Swan Song(2018)
7.Takashi Miki /Tsugaru-Kaikyo Fuyugeshiki (1977)#

# with the Baroque Violin/須賀 麻里江

文化庁文化交流使 中央音楽学院公演のご報告とイタリア・ミラノ公演

北京の中央音楽学院ではピパ奏者・作曲家のSun Jing氏とはインプロビゼーションにて初共演。一音で中国!そしてものすごい熱量で、多大なるインスピレーションを頂きました!伝統楽器同士だからこそ可能な音像の探索方法があると思うのですが、終わらせたくないほど楽しい即興時間でした。中国初演させて頂いた作曲家Bo Li氏とはコラボレーションが続きます!
そして、明日は早速ミラノにて初公演&講義です。詳細はイタリア語にて以下に掲載致します。お近くの方は是非ともです♪現地留学中の浦部 雪氏にオーガナイズ頂きました。ありがとうございます!氏へは21日に初演致します新作尺八ソロと、指揮も依頼しております。続報は追って投稿いたします!

Cari tutti amici che vivono a Milano,
Questo venerdì, un esecutore di shakuhachi (flauto giapponese) Reison Kuroda verrà dal Giappone come l’ambasciatore della cultura giapponese e farà lezione e concerto alla sala della biblioteca del conservatorio “G. Verdi”. Alla lezione, parlerà di shakuhachi, la musica classica e contemporanea giapponese, e dopo suonerà la musica classica e contemporanea da solo.
Così l’occasione molto particolare e interessante, vi inviterei ad ascoltare.
sotto dettagli,

Il 14 giugno, la sala della biblioteca del conservatorio “G.Verdi”

17.30-18:15
Lezione sulla musica classica e contemporanea di shakuhachi

18.30-19:15
Concerto “Traditional Honkyoku of 3 styles and contemporary new techniques”

Traditional Honkyoku
Koku / Icchoken Den
Shika no Tone / Kinko style
Sagariha / Kimpu style

Contemporary Honkyoku
five pieces for shakuhachi CHIKURAI / Makoto Moroi (1964)
Ichijyo / Seiho Kineya (1970)
Liquid Pulse / Naoki Sakata (2018)
Swan song / Atsuhiko Gondai (2018)

Reison Kuroda, Shakuhachi

Ha studiato in Giappone con Reibo Aoki (riconosciuto a livello nazionele tra i
migliori shakuhachi performer viventi) e con Shoji Aoki.
Laureato alla Waseda University in scienze umane nel 2007 e presso
l’università delle arti di Tokyo in musica tradizionale giapponese nel 2013.
Nel 2018 ha vinto il primo premio al World Shakuhachi Competition a Londra.
Gran parte delle sue esecuzioni sono state registrate su CD e trasmesse in Tv e
programmi radio, destando interesse in molti compositori.

詳細はこちら

文化庁文化交流使 中央音楽学院公演と北京公演第二弾のご報告

本日は、今回の文化交流使としての中国での任務におけるラストの講義&公演@中央音楽学院です。
2018年度武満徹作曲賞入賞作曲家のBo Li氏にオーガナイズ頂きました。ありがとうございます!氏の、尺八とピアノの為の作品“空上大風”も、作曲者ご本人のピアノで中国初演致します。わくわく♪良寛に題材を求めた委嘱者による作品解説からも、インスピレーションを頂きました。

また、昨日の公演の記事が早速公開されましたので、リンク先を掲載致します。

https://m.toutiaocdn.com/i6700919736340840963/…

大陸での今後の活動を夢想展望しながら、明日はイタリア・ミラノに飛びます。当地で委嘱初演する新作は2作!!空の上でのスコアリーディングは、その解釈にとてもよい影響を及ぼすに違いありません。
お世話になりました中国の皆様と、いつも応援してくださる皆様に、謝々謝々大感謝!!!

文化庁文化交流使 北京公演第二弾

本日はこちら!
この日のためのオリジナル音楽の他、私はソロで

古典本曲 宮城野鈴慕
杵屋正邦 一定(1970)
坂田直樹 Liquid Pulse(2018)

を演奏いたします。
北京のお近くにいらっしゃる方、当日券ございますよ♪

https://kuaibao.qq.com/s/20190604A0QVTD00…

文化庁文化交流使 北京公演第二弾のリハーサル

北京に戻りまして、明日の公演の為にリハーサルが続いております。

笛簫・張健氏、電子音・崔权氏、古箏・王宁氏とのオリジナル音楽によるコラボレーションによって、簫と尺八がそっくりな音色であることを身を持って体感しながら、やはりお互いの差異を際立たせてみたりしてお互いにニヤニヤしたりと、音を楽しみ遊ぶ現場の模様がこちらです。
崔权氏のガジェットを扱う動作にも、とってもインスパイアされております。
初めての古箏(21絃)との“春の海”も!
楽しみです♪

https://kuaibao.qq.com/s/20190604A0QVTD00…

文化庁文化交流使 蘇州大学文正学院にて講義と公演のご報告と青島大学音楽学院公演

蘇州大学文正学院での講義公演、大変な熱気の中無事終えました。プログラムの全ての曲について“この曲に特に感銘を受けた”というご感想が届き、私が感銘を受けました。ホッとも致しました!作曲家の皆様、そして一音無心様、誠にありがとうございます!

さて本日は文化交流使第三段、青島大学音楽学院にて公演です。只今絶賛移動中。現地の皆様との交流と現地で頂く青島麦酒を楽しみに、全力投球して参ります。

詳細はこちら

文化庁文化交流使 蘇州大学文正学院にて講義と公演

蘇州大学文正学院にて以下の講義と公演を行います。鈴慕会中国支部でもある上海の一音無心さんが協力してくださいました!ありがとうございます。
お近くの方はどうぞいらしてください♪
日本語を学ばれている方々が主な対象者とききます。母国語も使える悦びは想像以上です。
もし言葉が通じなかったら。そんな時こそ音楽家としての真価が問われるのだと、日々練習しているわけです。

https://mp.weixin.qq.com/s/9YOqcwVRSLry5OJrgMqF1g

詳細はこちら

文化庁文化交流使 第一弾北京公演のご報告

文化庁文化交流使第一弾は、ご覧の写真が物語る成果でした!

2018年の尺八ソロ作品を三つも取り上げて「これが現在進行形の尺八本曲です」と提示することが叶い、期待以上の感想が得られますのは、ひとえに作曲家の皆様のお陰様なのです。今日のプログラムにて中国初演させて頂きました権代敦彦、坂田直樹、木村恵理香の各氏に改めて篤く御礼申し上げます。そして勿論同じ分量の古典と対峙させるからこそだと思っています。古典本曲を脈絡と伝承してくださった先達の皆様、師匠である二代青木鈴慕先生、三代青木鈴慕先生にも、この場をかりて改めて心より御礼申し上げます。

詳細はこちら

文化庁文化交流使 公演第一弾

文化庁文化交流使としての公演第一弾は北京にて開催されます。

https://mp.weixin.qq.com/s/kRR61jIyDSSQ3if4zQSGMQ

北京日本文化センターのご協力のもと、開催を決めて頂いたら即定員に達したとのことで、北京の尺八経験者の皆様へ、古典と現在進行形の尺八本曲を共有させて頂けることがとっても幸せです。
そして日本で再演を重ねてきました権代敦彦、坂田直樹、木村恵理香の各氏による2018年委嘱初演の3作品の中国初演も本日叶います!どんな反応を頂けるか、ドキドキわくわくです。

詳細はこちら

令和元年度文化庁文化交流使 出発のご報告

拝命致しました文化庁文化交流使としての任務にて、最初の訪問地の北京に到着しております。

二ヶ月の間、世界中の沢山の皆様のご協力のもと、中国(北京、蘇州、青島)、イタリア(ミラノ)、ブラジル(ロンドリーナ、アプカラナ、クリチバ、サンパウロ)、フランス(パリ)、ドイツ(シュトッツガルト、デトモルト、レムゴ、ベルリン、ケルン、ミュンヘン)、ポルトガル(リスボン)を訪問させて頂き、様々なコラボレーション公演、現地の作曲家の新作初演、独演会、講義、ワークショップ、交流会などの任務を遂行して参ります。

令和になって最初の文化交流使ということで責任感に身が引き締まる思いですが、例えば昨日の現地でのミーティングでは、思いもよらなかったほど大掛かりで豪華な公演が実現しそうであったり、かと思いきや想定外のご連絡の通達などなども含め、ワクワクしながら目一杯、尺八の魅力と無限の可能性を共有させて頂くことに、鋭意専心して参りたいと思います。

お土産といたしましては、沢山の尺八のための新作と、上げて頂きます経験値を反映しながらの今後の活動と、笑いながら話したいような後日談などなどが盛り沢山予定されております。

無事に帰国して、皆様と、文化交流使として賜ります様々を共有させて頂くことを心より楽しみに、精一杯つとめて参ります。
各国でお世話になります皆様、お目にかかるのを心より楽しみにいたしております。
いつも応援して下さいます皆様に、心より感謝申し上げます。

撮影:石塚潤一

詳細はこちら

令和元年度文化庁文化交流使 拝命のご報告

令和元年度文化庁文化交流使としてご指名を賜りました。
https://culturalenvoy.jp/

5/30に出国致しまして、中国、イタリア、ブラジル、フランス、ドイツ、ポルトガル(訪問順)にて活動、7/28に帰国致します。

重責に身が引き締まる思いとともに、各国の皆様と音楽コミュニケーションが沢山たくさん叶うこと、そして尺八の無限の可能性を探求、共有叶うことに、心底わくわくしております。
沢山の皆様のご協力のもと、訪問活動が実現する事に心より感謝致します。使命を果たせますよう、鋭意準備して参ります。

文化庁長官の宮田亮平先生は、私の在学時代の東京藝術大学学長であられました。久々にお会いして、先生の鋳造された銅鑼との共演による即興演奏にて何年ぶりかに音も聴いて頂き、身に余る光栄でした!

詳細はこちら

5月25日(土)《2019年の尺八は今夜》〜本曲の現在進行形〜

新たな元号を迎える春に相応しい尺八独演会を目指して、全曲独奏委嘱作品でお届け致します。

黒田鈴尊《2019年の尺八は今夜》~本曲の現在進行形~

5月25日(土)18:00開場18:30開演@トーキョーコンサーツ・ラボ

チケット一般3000円 学生2500円

 

プログラム

・山本和智 Volatile 99.99 for Bamboo flute(99.99cm)(2019委嘱初演)

・津嘉山梢 題未定(2019委嘱初演)

・権代敦彦 Swan Song~白鳥の歌~(2018委嘱再々演)

・坂田直樹 Liquid Pulse(2018委嘱再演)

・木村恵理香 ultrafiltration(2018委嘱再演)

後援(公財)日本伝統文化振興財団、邦楽ジャーナル、邦楽の友

 

ご予約・お問い合わせはこちらまでお願い申し上げます。

《2019年の尺八は今夜》実行委員会

shaku8today@gmail.com

詳細はこちら

5月23日(木) 第15回 緑の街・特別コンサート(50席限定) 黒田鈴尊の尺八を楽しむ夜

第15回 緑の街・特別コンサート(50席限定) ~演奏とお話の70分~
黒田鈴尊の尺八を楽しむ夜
♪古典と現代の垣根を軽々と行き来する、縦横無尽の尺八♪

日時:2019年5月23日(木)18:30~19:40

会場:池袋・重要文化財・自由学園明日館 ラウンジホール

チケット:会員¥3000  一般(臨時会員)¥3500[当日¥4000]

 

プログラム

~古典本曲~ 奥州薩慈 神保政之輔

~現代邦楽~ 片足鳥居の映像 佐藤敏直

~クラシック~ 無伴奏チェロ組曲第1番BWV1007 J.S.バッハ

~歌謡曲~ リンゴ追分 米山正夫


後援;サンシティ文化企画部会

主催/お問い合わせ:特定非営利活動法人 緑の街ミュージックフレンズ

03-3937-2608(電話/ファクス)

Eメール midorimf@zag.att.ne.jp

※ホームページからでもお申込みになれます※ 

http://home.att.ne.jp/sigma/midorimf/

詳細はこちら

10月16日《B→C》黒田鈴尊 尺八リサイタル

東京オペラシティ文化財団主催の名物リサイタル《B→C》に出演します。

“尺八によるダンスミュージック”をテーマに、視えざる踊り手との共演と脳内ダンスを目指して選曲した渾身のプログラムでお届けします!このリサイタルへの出演は夢でした。想いは書ききれません。聴きどころをご紹介します。(タワレコの機関誌intoxicate掲載のインタビュ→http://mikiki.tokyo.jp/articles/-/18821

一曲目に演奏する『奥州薩慈』は古典尺八のエッセンスが凝縮された名曲で、其の昔吉原ではこの曲の流しが禁じられたといいます。其の訳は“この曲を聴くと、その哀切さに男女の心中が増えてしまうから。”
先月の国際尺八コンクールinロンドンでの優勝曲(自由曲)です。

現代作曲界の若き三冠王(昨年の武満徹作曲賞第一位、尾高賞、そして先月芥川作曲賞)、その圧倒的な技術とオリジナリティで正に「時の人」である坂田直樹氏の新作尺八ソロ。

NHKムジカ・ピッコリーノでも活躍中、ラジカルにオリジナルなコンテンポラリーミュージックを創造し続けている網守将平氏の新作(Loopstationを使用する尺八ソロ)。氏の音楽背景を識るインタビュ→http://mikiki.tokyo.jp/articles/-/13232

ファンとしても、アンサンブル室町での氏の作品演奏者としても、聴くのも演奏するのも正に代替の効かない“体験”を齎して下さる権代敦彦氏の新作尺八ソロ『Swan Song~白鳥の歌~
尺八のための op.167』。

敬愛する二人の助演者、岡村慎太郎氏、中島裕康氏との三曲アンサンブルでお届けする江戸時代の室内楽の傑作『残月』。

革新的な息の音楽哲学である細川俊夫氏『線I フルートのための』世界初の尺八での演奏。

何度聴いても演奏しても驚きに満ちている未聴感の宇宙、山本和智氏『Aquifer A/B』。
 

邦楽に初めてセリー技法と重音を用いて作曲されたエポックメーキングな傑作・入野義朗氏『尺八と箏のための協奏的二重奏』。利根英法記念邦楽コンクールでの優勝曲で、NHK Eテレに初出演させて頂いた思い出の曲でもあります。

 

そして、バッハ無伴奏チェロ組曲第1番を尺八で!

10/16(火)東京オペラシティ リサイタルホールにて19時開演。会場でお目にかかる事、音時空を共有出来ます事を、心より楽しみにしております。

チケットのご予約はこちらからお願い申し上げます。https://www.operacity.jp/concert/calendar/detail.php?id=8775

詳細はこちら

ボンクリ・フェス2018@東京芸術劇場

藤倉大プロデュースのボンクリ・フェス2018@東京芸術劇場!
16:45~17:05のアトリウムコンサートでは、収録されたCD「Diamond Dust」発売ホヤホヤの藤倉大/コロコロと、10/16B→Cでも演奏する山本和智/ AquiferA/Bを演奏します。ともに明日のと別の機会との聴き比べも音楽の大きな楽しみの一つです。再現芸術に携わるハピネスもここにあり!入場無料。

11:00~13:00のエル・システマ作曲教室では、その場で参加者(今回は5歳から高校生まで)に書いてもらった出来立てホヤホヤの音楽を、私が演奏します。尺八体験とテクニックの念入りなレクチャーあり。こんなにドキドキわくわくする所見大会は初めてです!
 

国際尺八コンクール2018 in ロンドンにて優勝!

邦楽ジャーナル国際尺八コンクールinロンドンに挑戦し、大変幸運なことに優勝しました。ひとえに、いつも応援、支えて下さる皆様のお陰です。この栄誉に恥じぬShakuhachistを目指して、心新たに一歩一歩精進して参ります。

I’m very lucky and so happy that I tried a World Shakuhachi Competition 2018 in London and got the 1st prize! Thank you very much to everyone who supported me every time!

詳細はこちら

黒田鈴尊 独演会III Rei-sonic Theater vol.3

尺八の可能性を探る、三たびの独演会!

これまでに二度の独演会を大盛況に終えた黒田鈴尊が、新たなヴィジョンでプログラミング。

尺八の無限の可能性を、是非とも体験ください。

【昼の部】
古典本曲:大和調子
宮川如山:阿字観
琴古流本曲 :巣鶴鈴慕
諸井誠:竹籟五章

肥後一郎:闌曲 壱

【夜の部】
琴古流本曲:三谷菅垣
根笹派錦風流本曲:三谷 三谷清攬
神保政之助:欧州薩慈 神保山谷
藤倉大:コロコロ
下山一二三:玄尺 3尺4寸管のための 
木下正道:crypte11
Alain Moёne:Le Souffle Pour Flute alto en sol
木村恵理香:委嘱新作

2018年7月13日(金)

トーキョーコンサーツ・ラボ

昼公演15:30開場 16:00開演
夜公演19:00開場 19:30開演

ご予約・お問い合わせ
インターネットからのご予約

http://tocon-lab.com/event/180713

後援:日本現代音楽協会、(公財)日本伝統文化振興財団、邦楽ジャーナル、邦楽の友

詳細はこちら

10/26(木) 尺八の領分~バッハ・シュトックハウゼン・現在邦楽へ~

尺八で表現されるのは世界初であろうバッハとシュトックハウゼン作品、そして現在進行形の邦楽を志向する為に委嘱された新作ソロにより、尺八の領域の拡張を目指します。独奏4曲中、3曲は黒田による委嘱と改訂委嘱初演。楽器技法や奏者のテクニックが拡大された現在、ある種のスタイルやジャンルが確立された現代邦楽とは一線を画した作品が生み出されています。今回は世代の異なる作曲家三人(下山、福井、高橋)の尺八への向き合い方の多様性を通じて「現在邦楽」を志向。大正から昭和初期にかけての宮城道雄達による新日本音楽、1960年頃から洋楽系の作曲家達が邦楽器を用いて音楽財産を成した現代邦楽に続く、"今とこれからの"作曲家と邦楽器奏者の協働作業による音楽運動を目指します。

 

"今、これから"生み出される我々の世代の音楽を世界中で共有したい。その為にこそ、古典と尺八の無限の可能性を追求する音楽活動を目指して参ります。

黒田鈴尊 尺八の領分〜バッハ・シュトックハウゼン・現在邦楽へ〜

日時:2017年10月26日(木)
18:30開場 19:00開演
会場:オペラシティ近江楽堂
一般4000円 学生3000円

〜プログラム〜

琴古流本曲 一二三鉢返調

J.S.バッハ フルートとチェンバロのためのソナタ ロ短調 BWV1030*

K.シュトックハウゼン ティアクライス (十二宮星座)(1975) 尺八とチェンバロによる*

下山一二三 Simplicity (委嘱新作初演2017)

福井とも子 A color song on B(1994/shakuhachi version 2017)

高橋宏治 ひとみ(2016)

*チェンバロ:永野光太郎

ご予約・お問い合わせ
尺八の領分実行委員会
shaku8today@gmail.com

後援:日本現代音楽協会、(公財)日本伝統文化振興財団、邦楽ジャーナル、邦楽の友

詳細はこちら

5/26(金)独演会II Rei-sonic Theater

公募作品からの初演は青島佳祐氏「そして、風になりたかった・・・・・・」に決定しました!尺八一管による息の変容のボレロ。"二十歳から作曲家を志した。毎日書いてないと死んでしまうかも。"という氏の在り方を伺い、吹き込みと、聴いて頂ける日がますます楽しみになりました!
今回は、会のサブタイトルである【 Rei-sonic Theater 】を目指したプログラミングにこだわって取り組んでおります。Denis Levaillant氏の曲は、昨年11月にブリュッセルで開催されました国際現代音楽祭ARS MUSICA で初演致しました「尺八コンチェルト」2曲のうちの1つ、そのなんと独奏バージョン。日本での独演会の話を作曲家にしましたら、"じゃあこれもやってみる?"と即、ソロ版に改訂してくださったのです。勿論、本国初演!そしてフランスから作曲家ご来場予定でもあります。

【昼公演】
・琴古流本曲 雲井獅子
・ヴィヴァルディの春 Le Printemps de Vivaldi / J.J.Rousseau & A.Vivaldi
・聞かせてよ愛の言葉を Parlez-moi d'amour / Jean Renoir 
・古典本曲 / 九州鈴慕
・詩曲2番/松村禎三
・Shita-Kiri Suzume / Denis Levaillant (独奏版世界初演)
・そして、私は風になりたかった・・・・・・独奏尺八の為に / 青島佳祐 (新作初演・公募作品より)

【夜公演】
・錦風流本曲 / 調・下り葉
・パンの笛(シランクス) La Flute de Pan(Syrinx) /C.Debussy
・幻想曲 第6番 Fantasia 6 / G.P.Telemann
・夢は夜開く / 曾根幸明
・古典本曲 / 宮城野鈴慕
・詩曲2番 / 松村禎三
・Shita-Kiri Suzume / Denis Levaillant (独奏版世界初演)
・そして、私は風になりたかった・・・・・・独奏尺八の為に / 青島佳祐(新作初演・公募作品より)

※奏者の都合により予告なく曲目が変更になることがございます。ご了承下さい。

詳細はこちら

「邦楽四重奏団 in New York」アーカイヴ映像

「邦楽四重奏団 ニューヨーク公演」by Asia Society&国際交流基金の全映像がアーカイヴされ、

以下のリンクでご覧頂けます。

http://asiasociety.org/video/hougaku-quartet-complete?page=1

是非ご高覧頂けましたら幸甚の至りです。

プログラムは以下です。何卒よろしく宜しくお願い申し上げます。

 

1.「intermezzo」(委嘱再演)高橋宏治(2012)

2.「けしの花」  菊岡 検校 作曲/松崎 検校 箏手付/後楽園四明居 作詞

3.「邦楽器のための四重奏曲第3番 松の曲」 野田 暉行(1975)

~休憩~                 

4.「流觴曲水譜」三善 晃(1986)

5.「鹿の遠音」琴古流本曲(ラルフ・サミュエルソン氏&黒田鈴尊)

6.「巫覡 ~尺八・二面の箏・十七絃の為の~」 下山 一二三 (1983)

4/28(金)TOKYO TO NEWYORK@東京オペラシティ近江楽堂

Peter EOTVOS氏の"Harakiri"と、桑原ゆう氏の新作"まだらの陀羅尼"を演奏します。

音楽誌で特選・推薦を獲得!邦楽四重奏団1stCD「野田暉行邦楽作品集」

邦楽四重奏団の1stCD「野田暉行邦楽作品集」ALM RECORDS/コジマ録音が、

"レコード芸術"2016年12月号にて特選盤、"音楽現代"2017年1月号にて推薦盤を獲得しました!

詳細はこちら

2/17「邦楽四重奏団 ニューヨーク公演」ライブ放送

黒田鈴尊出演の「邦楽四重奏団 ニューヨーク公演」by Asia Society&国際交流基金が、

以下のリンクよりライブストリーミング(Live Webcast)でご覧頂けます!

http://asiasociety.org/new-york/live-webcast

お時間のある方は是非ご高覧頂けましたら幸甚の至りです。

プログラムは以下です。何卒よろしく宜しくお願い申し上げます。

 

1.「intermezzo」(委嘱再演)高橋宏治(2012)

2.「けしの花」  菊岡 検校 作曲/松崎 検校 箏手付/後楽園四明居 作詞

3.「邦楽器のための四重奏曲第3番 松の曲」 野田 暉行(1975)

~休憩~                 

4.「流觴曲水譜」三善 晃(1986)

5.「鹿の遠音」琴古流本曲(ラルフ・サミュエルソン氏&黒田鈴尊)

6.「巫覡 ~尺八・二面の箏・十七絃の為の~」 下山 一二三 (1983)

詳細はこちら

ベルギーの「ARS MUSICA」にてNovember Steps/武満徹、新作尺八協奏曲などを初演、録音、放送

ベルギーで開催される国際現代音楽フェスティバル「ARS MUSICA」にソリストとして招請頂きました。

20歳の夏に初めて聴いて尺八奏者を志すきっかけとなりました"November Steps"/武満徹の他、

2つの新作尺八コンチェルトの初演、録音、放送、そしてソロコンサート。

黒田の出演スケジュールは以下です。

<​11月>

○12日Opening Concert 
♪November Steps/武満徹 (Brussels Philharmonic) 
20:00〜@concert hall Bozar Rue Ravenstein

○17日
♪新作尺八協奏曲 S(hakuh)achi Ko(nzert)/Claude Ledoux(Orchestre Philharmonique Royal de Liège)
20:00〜@concert hall Orchestre Philharmonique de Liège Place Sainte-Croix

○18日
♪新作尺八協奏曲 S(hakuh)achi Ko(nzert)/Claude Ledoux(Orchestre Philharmonique Royal de Liège)
20:00〜@concert hall Bozar Rue Ravenstein

○24日
♪Nuit Du Souffle→各ソリストがオールナイトでソロコンサート。

古典と即興に加え、今年出来立ての委嘱作品・高橋宏治/ヒトミ、

いつも話題をかっさらう山本和智/Aquifer A/Bを演奏予定。
22:00〜@Art Gallery (and concert venue) CENTRALE for contemporary art Place Sainte-Catherine

○27日Final Concert 
♪尺八と10人の奏者の為の新作尺八協奏曲"Shita-Kiri Suzume" /Denis Levaillant
16:00〜 @Concert hall Halles de Scharbeek Rue Royale Ste Marie

邦楽四重奏団1stCD「野田暉行 邦楽作品集」リリース

邦楽四重奏団の1st CD「野田暉行 邦楽作品集」がコジマ録音/ALM RECORDSよりリリース!

全国CDショップ、アマゾンは元より、団としても取り扱っております。

"現代邦楽はもういいや"、"現代音楽ってつまらんよね"という方にこそ!届けたい内容になりました!

1枚目の必然性を、是非とも爆音でお聴き下さい。
ご注文は「CONTACT」よりお願い申し上げます。m(_団_)m

新作尺八ソロの公募/独演会フライヤー裏面

次回、来春5月に開催の黒田鈴尊独演会で初演する新作尺八ソロを公募します。

来年2月末に選考を経て決定後本人に通知の他、黒田鈴尊のHP、SNSで発表。

応募して頂いた作品は基本的に全て、作曲者本人に聴いて頂く機会を設けます。

一緒に現在進行形の邦楽、「現在邦楽」を創っていきませんか。

 

応募〆切 2016年12月31日

提出先 asano@tokyo-concerts.co.jp

〒169-0051

東京都新宿区西早稲田2-3-18(東京コンサーツ 浅野)

応募様式 楽譜データ(PDFファイル)、或いは楽譜コピー郵送にて受付

お問い合わせ先 keikuroda88@gmail.com (黒田)

詳細はこちら

黒田鈴尊 独演会

2016年10/20(木)、初の独演会の開催が決定!主催は東京コンサーツさん(http://tocon-lab.com/event/20161020)。

尺八の無限の可能性を体感して頂けますよう、粉骨砕身全身全霊でお届け致します。

◯昼公演「尺八の名曲集」〜古典/本曲&現代邦楽〜16:00開演

●夜公演「尺八の無限の可能性 」〜バッハ、ヴァレーズ、現在進行形の邦楽→《現在邦楽》へ〜19:30開演

詳細はこちら

Jacques Demierre&齋藤徹 TOUR IN TOKYO 2016~Traveling Aloud 旅 うたいながら~

7月23日(土)19 :00 open/19:30 start GUEST 黒田鈴尊

会場:jazz spot Candy(千葉県千葉市稲毛区稲毛東3-10-12)

料金:予約3000円/当日3500円(ワンドリンク付)

​予約:Tel:043-246-7726

詳細はこちら

NHK Eテレ「にっぽんの芸能」出演のお知らせ

7月1日(金)23:00~23:54放映のNHK Eテレ「にっぽんの芸能」に出演致します。

第二回利根英法記念邦楽コンクール最優秀賞受賞曲「尺八と箏の協奏的二重奏(入野義朗作曲)」の演奏に加え、スタジオトーク、自宅ロケもあり。どうぞお楽しみ下さい。再放送は7月4日(月)12:00~12:54です。

オフィシャルサイト公開

黒田鈴尊オフィシャルサイトを公開しました。

TwitterやFacebook等でも情報発信してまいります。

尺八の世界を体感してください!

bottom of page